自己紹介

初めのご挨拶

当ブログをご覧頂きありがとうございます。香川にゃんこと申します。書いている人の性別は雄です。プロフィール画像にしている、初めて飼った愛猫はメスの三毛猫です。2024年2月に20歳で虹の橋を渡りました。このブログは、ここ2,3年、愛猫の死も含めて私の周りに色々な事が立て続けに起こり環境も心境も様々な変化が起きたため、何かしら形として残そうと思い始めました。始めるからにはある程度頑張って記事を書き続けてみようと思っています。また、私達家族にとって生涯忘れらない、こんなに素敵な三毛猫がこの世にいたんだという事実を少しでも多くの方に知ってもらいたい。そういった願いも込めています。記事の中でたまに関係のない猫達の写真が出てくるかもしれませんが、どうかご了承下さい。

ジャンルはいわゆる雑記ブログとなります。十数年前、私の人生の中で1番大きな決断となった東京→香川県への移住後の日々の暮らしと、ここ2,3年の変化の中で始めた新NISAの株式投資の事がメインとなります。

【家族構成】

  • 香川にゃんこ(書いている人)
  • 息子(9歳)
  • 三毛猫(2024年20歳で虹の橋を渡る)
  • キジトラ猫(13歳)

いつかそれぞれの家族の事も綴る予定です。(2025/4/24三毛猫の事を書きました。)

生まれてから上京するまで

1980年代前半の夏、東日本の片田舎に産まれました。小学校の同学年が15人程度しかいない、見渡す限りの田んぼと山に囲まれた自然豊かな豪雪地帯です。学区内に信号機は2つしかなく、もちろんコンビニなんてものはありません。同級生ほぼ全員が拡大家族で、私も両親・祖父母・姉と一つ屋根の下で過ごしました。高校を卒業し、一浪を経て都内の私立大学へ進学する為、上京。19歳でした。

上京後の暮らし

都内の大学で学問を学びながら、アルバイトと遊びに明け暮れました。人並の青春を一通りこなし、大学を卒業。当時は就職氷河期真っ只中で、真面目に就活をしていなかったことも手伝い、大学4年の2月まで就職先は未定。フリーターになる寸前のところを、よくわからない医療系のクリニックに拾われ総務として働くことになります。倫理的に受け入れ難い事が多くあり、結局1年足らずで退職したのですが、そこでは後に生涯の伴侶となる女性との出会いがありました。人生何が起こるか分かりませんね。その後全く知識の無いITの世界に飛び込みます。4年程SEとしてブラックに働いている間、今の家内との結婚や三毛猫との出会いがありました。昼夜問わない勤務状況や見合わない給与に疲労困憊していた頃、知り合いの誘いで社内SEとしての採用を打診され、縁も所縁もないのに思い切って香川県へ移住しました。26歳でした。

香川県での暮らし

文化的な違いに苦労し、同時期に似たような誘いを受けて移住した方々が早々に離脱して東京に帰る中、都内のマンションを売り世帯ごと移住した為に引くに引けなく定住を続けて十数年。途中キジトラ猫との出会いや息子の誕生等、あまりアップダウンの無い暮らしの中でも思い返すと色々なことがありました。そんな中、ここ2,3年の間に会社の経営陣が変わり状況が一変しました。同僚の自殺に頬を叩かれ目を覚ました私は、都内でSEをしていた頃の様に睡眠時間を削って勉強を始めました。移住後、息子の誕生等を言い訳にし自己研鑽を怠っていた自分が失った時間はもう戻りませんが、過去を嘆くより未来を変える選択をし、現在に至っています。

初期に書いた記事に、ここ最近の事をある程度詳細に綴りました。是非合わせてご一読下さい。

最後に

様々なトライ&エラーを重ねる中で、未熟な知識に因り読者の皆様に不快な思いをさせることもあろうかと思います。その際はどうぞお問い合わせフォームからお気軽にご指摘下さい。真摯にご対応させて頂きます。

今日が人生で一番若い日!ある方が仰っている私の好きな言葉です。いつの日か、虹の橋で待ってくれている三毛猫と私が再会した際、「父ちゃんやるだけやったよ!」と少しだけでも胸を張って言える様、研鑽していきたいと思っています。まあ向こうは変わりすぎた私に気付かないかもしれませんが(笑)。

どうぞ宜しくお願い致します。