あなたの知らない時間のお話・・・と2025年のふるさと納税で私が購入した返礼品第1号はこれ!
ブログ撮影の為箱から出されたクラリスさん

時間と私

恥ずかしながら私は2023年までふるさと納税を全く使っていなかった。というか制度もよく理解していなかった。だがいろいろとあって昨年から本腰を入れてお金の勉強を始め金融リテラシーを高めた結果、大きな溜息とともに気付く。

「私は何と愚かだったのだろう」と。

あぁ時を戻せないかなぁ。きっとお金の勉強を始めた人は、皆共感できるのではないだろうか。時間の資産価値の高さに。そしてその時間を無為に消費し続けてきた自分の愚かさに。結局、株式投資だろうが自己投資だろうが、成長(成功)するための法則はこうなる。

『●●(それぞれに合ったもの) × 時間』。

勉強すればするほど分かるのだが、何でもかんでも係数が『時間』になる。つまり「早く始めた」そして「継続した」者の方が圧倒的に優位に立つのだ。

あなたの人生はたった4,000週間しかない

ーオリバー・バークマン著『限りある時間の使い方』より

雷に打たれたような衝撃を受けたのをよく覚えている。世の中の人は知っているだろうか、人生は4,000週しかないことに。世に言う「成功者」と呼ばれる人達はこの事を本当によく理解している。

以下は厚切りジェイソンの言葉。彼はただ「Why Japanese people?」と言うだけの人ではない。

継続すること。ただただやれよ。なんで続けようとしないの?

ー厚切りジェイソン著『日本のみなさんにお伝えしたい48のWhy』より

本当そうですよね。42歳ですが遅すぎることは・・無いですよね?これからは何でも直ぐやるし、やり続けますから!

皆さんにも衝撃をどうぞ。

限りある時間の使い方 [ オリバー・バークマン ]
ジェイソン流お金の増やし方 改訂版 [ 厚切りジェイソン ]

ふるさと納税と私

そうだ、ふるさと納税でした。

ホリエモン曰く「ふるさと納税してない奴は馬鹿」。

「他人に対してそんな言い方ないんじゃないですか」と昔の私なら思っただろう。だが金融リテラシーを高め、ふるさと納税制度をきちんと勉強した今の私なら、跪(ひざまづ)き「その通りでございます」と頭を(こうべ)を垂れる。本当なんでこんなお得な制度をもっと早くからしてこなかったのか。今でもお得なのに黎明期は更に輪をかけてお得だった上、私がそれを理解し始めた矢先「ポータルサイト等のポイント付与は来年10月から禁止にする」と政府からのお達し。ふるさと納税も結局は「早く始めた」者の勝ちだった。甘い果実は賢者に吸い尽くされた後にしか、愚者には回ってこないのだ。そんなこんなで、遅ればせながら多少でも甘い果実をすすろうと、私も2024年からふるさと納税を開始したのだった。

ホリエモンさんは時間の価値に言及した書籍も多く出しています。

時間革命 1秒もムダに生きるな [ 堀江貴文 ]

2025年ふるさと納税第1号で買ったもの

つまらないと言われようが、外す理由が無いので第1号はこれ買いました。栃木県小山市のクラリスティッシュボックス60箱。楽天ふるさと納税で購入。家族持ちはマストバイ。

【ふるさと納税】ランキング1位獲得! _ クラリス ボックスティッシュ 60箱 (1箱220組(440枚))(5個入り×12セット) _ ティッシュ ティッシュペーパー 日用品 常備品 生活用品 まとめ買い 【配送不可地域:離島・沖縄県】【1256759】

2024年も買ったのでリピートしたことになります。3人家族で約8か月で消費。春、現在進行形だが私の花粉症で大量消費したので、それが無ければ1年持つかもしれない。1年間ティッシュペーパーをわざわざドラッグストアへ買いに行かなくていい。あぁ何て楽なんでしょう。しかもポイントの関係で実質タダ。賢者タイム最高。

いつか詳しく綴ろうかと思っていますが昨年、私は使用するサービスを可能な限り楽天経済圏へ寄せた為、SPU(楽天市場で買い物する時にポイント倍率を上げる制度)が常時11倍くらいあります。そこへ「お買い物マラソンの買い回り」や「0と5のつく日」等掛け合わせて、ポイントだけでふるさと納税の手数料2,000円はほぼ相殺されます。返す返すも「今年10月からポイント付与禁止」が辛い。

先ずは定番を1つ購入した2025年ふるさと納税。次は何を買おうか、思案中。このブログは備忘録も兼ねているので、今年は購入したふるさと納税返礼品を随時綴っていこうかと思っている。お薦めがあったら教えてください。

香川にゃんこさんを応援する

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキング人気ブログランキング

Twitterでフォローしよう

株式投資の事
おすすめの記事