
息子とエキタグ
「栗林駅のエキタグが欲しい」。日曜日の昼、息子のスイミングスクールが終わり「いざ家へ帰ろうか」と自転車に跨った時、息子が思い出した様にふと呟いた。エキタグとは電子上の駅スタンプで、息子は熱心なコレクターだ。

上記の様な、駅毎の個性的なスタンプが用意されており、だいたい改札口の入り口近辺で専用アプリからバーコードを読み取るとゲットすることが出来る。私達の住んでいる地域では従来エキタグは無く、息子は家内の実家(東京)に帰省した際に熱心に集めていた。
「こっちにも導入してほしいね」なんて話していたのだが、つい先日JR四国が待望のエキタグを導入したのだ。と言う訳で、スイミングスクールのすぐ近くにあるJR栗林駅へエキタグを取りに行くことになった。そして滞りなく栗林駅のエキタグをゲット。息子も嬉しそうだ。
BB's New York Sliceでランチ
JR栗林駅は高架上にある駅なのだが、エキタグをゲットして階段を下りた裏に真新し気なピザ屋さんを見つけた。

ちょっとぐるっと見渡して、雰囲気が良い。今の時刻はちょうどお昼の12時。迷わずGo!。

BB's New York Sliceというアメリカンスタイルのピザ屋さんとの事。店内は適度に活気があり、アメリカ人らしき店長さんとお客さんの間でも英語がバンバン飛び交っている。店長さんもそうだが、お客さんも爽やかな外国人が多め。何の予備知識も無く入店しいきなり注文だったので、とりあえず家族3人分、ショーケースに入っている1スライス600円~800円しないくらいの目に付いたピザを3スライス注文し席に着いた。後で調べたらお得なランチコンボ(2スライス&ドリンクで1,100円)があったらしい。次回へのリベンジだ!

店内を物色していると、リベイクされたピザがすぐに運ばれてきた。紙皿がアメリカっぽくていい(家内はアメリカに住んでいたことがありますが、私は行った事すらありません)。水もセルフで紙コップ。アメリカっぽくていい(私はアメリカへ~以下略)。

「焼きたて?リベイクしたら似たようなもんだし、早く出てくる方がいいっしょ?」と言った感じ、嫌いじゃない。この見た目を飾らない実利主義的な感じ、嫌いじゃない。生地はしっかり硬めで食べやすい。最近流行りの薄生地でくにゃくにゃするピザとは一線を画す。こういうピザもいいよね、と食べ進める。味もおいしい。ピザがそんなに好きではない息子も残さず完食。「チーズ系もテリヤキ系もどっちもおいしいよ!」とは息子の言。私も同意する。お店を後にする際の店長さんの「ありがとうございました!」の声も良かったです。また来ます。
香川県在住の方、旅行者の方も、おいしいピザが食べたくなったらBB's New York Sliceへ是非行ってみて下さいね。食べログのリンクはこちら。