ふとん屋さんでいい布団を買う【羽毛布団】【マザーグース】【ロイヤルゴールド】
ふとんのカネチ!

暦上は秋なのに、まだ全然半袖短パンで行けちゃう今日この頃。そうは言っても朝晩は少し寒さを感じるようになってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。と下手な挨拶はさておき、今回は布団の記事です。この度私はいっちょ前に「高級布団」を購入しました。結論から言いますね。

寝心地めっちゃいいので皆様も是非いい布団をご購入下さい。

睡眠は人生の1/3を占める大切な行為。私は結構睡眠にナーバスなタイプで、睡眠に対しての「心理(行動)的」アプローチの記事を以前書いたことがあるのですが、今回は「ハード面」の記事となります。

では詳細のご紹介です。

スポンサーリンク

ふとん屋「カネチ」さん

以前私の使っていた布団、はっきり覚えていないのですが、恐らく15年以上前ニ〇リで購入した羽毛布団で、長らく使用していました。もちろんカバーは定期的に洗い、ふとん乾燥機等も使っていたのでそこまで汚れていたわけでは無いのですが、そうは言ってもくたびれていました。何より冬寒い。いくら上から毛布等を追加で掛けても、いつもそこはかとなく寒く、熟睡できませんでした。

そんな布団をクローゼットにしまった今年初夏。ウォーキングで高松市扇町にあるふとん屋さん「カネチ」さんの前を通った際、「ふとん丸洗い!」のノボリに惹かれ、「オフシーズン中に丸洗いしてもらおうか」と店内に入り相談しました。

ふとんのカネチ!

「ふとん丸洗い」と聞くと、私の様な馬鹿は「とんでもなくデカい洗濯機があって、ぐるんぐるん洗ってくれるのかな?」と思っていたのですが、そういう訳ではない模様。ではどうやるかと言うと「ふとんの中の羽毛を一旦全て取り出し、その羽毛を洗浄して布団に戻す」事を指すそうです。もちろん上記作業は手間がかかり、また若干羽毛の追加等もあるため費用も結構掛かります。ならばと、いっそのこと買い替える事になった次第です。

これ今まで布団とか適当に買っていたんですが、ふとん屋さんでじっくり相談の上買う事をお勧めします。これから色々と綴りますが、こういった知識を細かく教えてくれるし、実際にサンプルの布団を掛けてグレードの違いを肌で感じる事が出来て大変満足度の高い買い物が出来ました。私は家から比較的近い「カネチ」さんで購入しましたが、ご近所のふとん屋さんへ足を運んでみてはいかがでしょうか。知らない世界が広がっています。

羽毛の種類

私は今回「ホワイトグース93%」の布団を買いました。羽毛は以下4つのグレードに分けられます。

メリット デメリット
ダック(あひる)

価格が安い
ダウンパワーの数値ではグースに勝るものもある

ダウンボールが小さく、ボリュームを求めると重くなる
雑食なので、グースに比べて臭いやすい
グース(がちょう) ダックに比べてダウンボールが大きいため、軽量でもボリュームが出る
草食なので、ダックに比べて臭いにくい
ダックに比べて高価
ダックよりダウンパワーが低いものもある
マザーグース 飼育期間が長く、グースよりもダウンボールが大きいため、とても軽くてボリュームのある羽毛布団になる 価格が高価
アイダーダック 超高級 マザーグースより更に価格が高い

西川HPより引用

93%とは、その羽毛の含有率です。93%は高級布団の1つの目安になっており、この含有率を境に断熱性が全然違うそうです。また「マザーグース」以上の布団は、実際にサンプルで試したのですが、ふわっと掛けてもピタッと体の隙間を埋めてくれます。今回私はシングル布団を購入したのですが、標準的な1.2kgよりさらにボリューミーな1.3kgにしたため、もふもふ温かです。

今回私の買った布団は「ホワイトグース」という羽毛で、上記表にはないのですが、イメージ的には「グース」と「マザーグース」の間といった感じ(でいいのかな?)。とにかくダウン93%以上を最低ラインで選びました。

布団の品質表
スポンサーリンク

羽毛布団のランク

そんな羽毛を使った、布団自体のランクも明確に定義されています。今回私の購入した布団は「ロイヤルゴールド」です。

ダウンパワー ダウンの混率
ニューゴールド 300dp以上 50%以上
エクセルゴールド 350dp以上 80%以上
ロイヤルゴールド 400dp以上 90%以上
プレミアムゴールド 440dp以上 93%以上

西川HPより引用

他にも評価基準があるのですが、ざっくり上記になります。dpとは「ダウンパワー」の略で、羽毛の膨らみ具合を指し、値が大きければ大きいほど良いみたいです。これまた「ロイヤルゴールド」以上の商品は品質が抜群でした。

ロイヤルゴールドラベル!

2層キルティング

布団を上下の2階層にし各々の縫い目を互い違いにすることで、温もりを逃がさない裁縫技術です。これも断熱効果抜群で、寝心地全然違います。もちろんその分価格は高くなりますが・・・。

2層キルティング!

GORE-TEX

布団の布はGORE-TEX素材にしました。ハウスダストは通さないけれど、汗等の湿度は通すよって素材です。何年も使う物なので、ここまで来たからには出し惜しみしない事にしました。

GORE-TEX!

お値段

シングルサイズで十何万円(半分より下)といった所です。オフシーズンの初夏&値上げ前のセールだったため、品質に比べると随分お得に購入出来ました。ご存じの通り、今はインフレの時代。羽毛は輸入品の為、どんどん値段が上がっているそうで、恐らく当時と同じ値段では購入難しいかと思います。お得だったよ!

楽天ふるさと納税で同モデルを購入可能みたいですが、40万円ですって・・・どんだけ年収あると買えるんでしょうか・・・。


まとめ

  • この夏思い切って購入した高級布団をご紹介しました。
  • 寝心地最高なので、皆様も是非買ってみて下さい。
  • 冷え性の方ヘは特にお勧め!軽くて温か!冬の熟睡を助けてくれるはず!
  • 購入はふとん屋さんで専門家と相談して決めた方がいい!実物で試すと違いが分かりやすい!

「この程度で高級とか・・・」は言わないで下さい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

[ブログランキング参加中]

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキング人気ブログランキング

香川にゃんこさんを応援してくれる方は、クリックをお願いします!

スポンサーリンク

Xでフォローしよう

株式投資の事
おすすめの記事