GW初日!レジャー施設(スーパー銭湯あかね温泉)へ行ってきました!!
あかね温泉のコインゲーム

4/29(昭和の日)、世間一般にはゴールデンウィーク始まりのこの日。眠い目を擦りながら、小学4年生の息子が開口一番発した言葉

「今日はお家から出ない」。

前日の痛ましい夜更かしにより、私達家族は皆疲れていた。うだつの上がらない父親の稼ぎのおかげで、年相応のわがまますら言わない息子は倹約生活の鑑だ。ありがたやありがたや。しかし、流石に何もないのもつまらないなと思い改め、夕方にウォーキングも兼ねて、先日知った近所のレジャー施設へ向かう事になった。「スーパー銭湯あかね温泉」だ。んっ?いえあそこはレジャー施設です。(真顔)

ウォーキング道中にある壁面絵画

16:30頃着、4/29は火曜日の為「レディースデイ」。家内は普段なら+300円の追加料金が必要なサウナ等が通常の入泉料450円で入れる。さすがレジャー施設!しかもこの日は息子へコインゲームのコイン無料配布もあった。あかね温泉のHPには「土日のみ」との記載があるが太っ腹。素晴らしい。

レジャー施設入口(あかね温泉)

家内とは18:00待ち合わせにして息子と浴場へ。息子もウキウキでお気に入りの露天風呂へ向かう。楽しいアトラクションに乗る前の様だ。さすがレ(略)。本日の露天風呂は「薔薇の湯」。息子がスムーズに読んでビックリする。読書の効果が出てるね!(フリガナあったのかな?目が悪くて私にはそもそも何も読めなかった)

18:00。やたらテンションが高いままの息子をなだめ、そんなに長湯出来ない私はヘトヘトになって浴場から出る。家内と落ち合い、本日は館内にある食堂で夕食を摂ることにする。さすが(略)。館内で全てが完結する。

レジャー施設(あかね温泉)内の食堂

私は「ラーメン(とんこつ醤油)+半チャーハンセット」、家内は「ラーメン(醤油)」、息子は「チャーハン+餃子セット」を食券で購入。500円~700円くらい。レジャー施設にしては良心的すぎる値段設定だ。番号札を貰って出来上がりを呼ばれるまでの間、全面ガラス張り食堂からの、素晴らしい眺めを堪能する。さす(略)。

食堂からの眺め(打ちっぱなしゴルフ練習場)

途中、食堂のテレビから前日の痛ましい報道が流れ、夢の国から一気に現実に連れ戻される。番号を呼ばれたので、涙を堪えて夕食を取りに向かう。思った以上でも以下でも無いお夕飯を、傷心の皆で頂く。いや思ったよりおいしかったです。ご馳走様でした。ただ涙でよく味わえなかっただけです。

ラーメン+半チャーハンセット(一口食べた後)
チャーハン+餃子セット

温泉定番のコーヒー牛乳(瓶)も堪能。食後、息子は無料でもらったコインを握りしめ、コインゲームに興じる。前回と違い、今回はあまり長続きしなかった。

コインゲームと息子

19:30、後ろ髪を引かれながら、レジャー施設(あかね温泉)を後にする。20:00頃家に着。歩数はちょうど5,000歩くらいでルーティン達成。大満足な1日を過ごせましたとさ。

皆さんも、普段使いはもちろん、ゴールデンウィークの観光地としても優秀なレジャー施設(スーパー銭湯あかね温泉)へ是非行ってくださいね。高松駅周辺から一番近いスーパー銭湯です。あっ回し者ではありません。夜露死苦!

香川にゃんこさんを応援する

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキング人気ブログランキング

Xでフォローしよう

株式投資の事
おすすめの記事