ライスパワー!!香川県の酒造会社が作る入浴剤が凄い!
バリアケア

※ステマみたいなタイトルですが、こんな立ち上げたばかりでほとんどページビューの無いブログにそんなオファーないのでご安心下さい。

入浴剤「バリアケア」との出会い

「家内と息子は肌が弱く、毎日お風呂上りはたっぷりとクリームを塗っている」。という話を職場でしていたら、その話を聞いていた職場の上司が後日ある入浴剤をくれた。なんでも、香川県にある酒造会社の作っている入浴剤との事。んっ?酒造会社?基本くれる物は物は何でも貰う卑しい性格なので、喜び頂き家に持ち帰った。ボトルには「バリアケア」と書いてある。

家内は冷え性でもある為、我が家の冬に入浴剤は欠かせない。よくドラッグストアで見かける某有名入浴剤を毎年使用していたのだが、正直私は決して安くは無い費用に見合う効果があるのか疑問に思っていた。そんな冬のある日、バリアケアを持ち帰ると家内の顔がパッと華やいだ。何でもスキンケア業界では有名な商品らしい。興味を持ち使用前にHPを調べると、確かに酒造会社が作っている。勇心酒造。香川県の歴史ある酒造屋さんみたいだが、現在はお米を基に開発した「ライスパワー」という成分を使ったスキンケア商品がメイン事業の様だ。バリアケアもそのライスパワー製品群の中にあった。入浴剤なのに医薬部外品との事。育ちの悪い私は先ずハスに構えて見てしまう。どうせ大したことないんでしょ?2,200円の価格もなかなか強気だね。どれどれ・・・。

風呂上り。入浴前とは違い、食い入るように勇心酒造のHPを眺める私がいた。なにこれ凄い(語彙力)。肌に鈍感な私でも違いは一目瞭然。冗談抜きで5歳くらい若返った感じになる。家内の顔もつやつや。息子もクリーム塗らなくても肌かさかさにならない。寒い冬の風呂上りでも体ぽかぽか。HPではこのライスパワーを作り出したまでの苦労が詳細に語られている。よく頑張ったね、と突然優しい瞳になって見つめる私がいた。

それから我が家の入浴剤はバリアケアになった。確かに安くは無いが、費用対効果で全く高いとは思わない。世の肌&冷え性に悩んでいる方は是非試してみて欲しい。ネット通販や、某有名百貨店にも店舗を出しているのでHPを確認して下さい。結構高いのにポンとくれた上司、ありがとう。

バリアケアの使い方

お風呂の湯量に応じた量をキャップで測る

我が家のお風呂200Lではだいたいキャップ半分(30ml~40ml)くらい。大抵の家庭の普通の浴槽サイズだったら半分くらいだと思います。

内側にメモリがついている

お風呂へIN

築40年の我が家の浴槽は銀色が過ぎるので、タライさんに代役してもらいました。まあまあ独特な匂いがします。

お風呂イメージ(タライに30ml入れたので、実際のお風呂はもっと薄くなる)

じっくりお風呂を堪能しましょう

入っている時はやたら顔にバシャバシャお湯かけて、最後は頭から浴びて上がります。最高!

終わりに

まもなく初夏になろうというのに、入浴剤を記事にする馬鹿は私以外にいるのでしょうか。現場からは以上です。

香川にゃんこさんを応援する

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキング人気ブログランキング

Xでフォローしよう

株式投資の事
おすすめの記事