
私が香川県に移住して15年余り。移住当時は観るもの聞くもの全てが新鮮。よくレンタカーを借りて香川県内(のみならず四国中)色々な所へ行ったものですが、そんな中、外観がピンクの奇抜なスーパーを見つけました。LAMU(ラ・ムー)です。今回はこのLAMUを思いつくままに語る記事となります。
LAMU
このスーパー、確か正式には「メガディスカウントストア ラ・ムー」と言うのですが(違ったかな?)、特徴としてはとにかく「安い」のです。当時香川県内にあるスーパーはどこもかしこも通路が狭く、カートを押してすれ違うのに難儀したのものですが、このLAMUは通路も広々。変に着飾ったディスプレイもせず、ペットボトルなどは床に直置きです。

本社は瀬戸内海を挟んだお隣、岡山県の「大黒天物産株式会社」という会社が運営しており、岡山県では「DIO」という名前で経営している店舗が多め。香川県内では「DIO」は見かけません。
当時私が知る限り香川県内で1店舗だったLAMUは15年たった今、結構あちこちで見かけるようになりました。言いにくいのですが、あまりこう生鮮食品が「おいしそう!」ってのは無いんですが「とにかく安くお腹いっぱい食べたい!」って時などは重宝するスーパーです。特に家内と息子が実家へ帰省中などは
LAMUの激安お肉を焼きまくって、お腹いっぱい肉食べるのに使えます。
男の一人暮らしなんて、肉ともやしとキャベツがあれば、気分によって調味料を変えることでまあ何でも行けますからね(哲学)。じゃあ家族と暮らしている時は行かないかと言うとそういう訳でもなく、実は今も週1回程度の頻度で比較的近所のLAMUへ通っています。なぜならばLAMUさん、牛乳が安いんです。
とにかく牛乳はLAMU
一昔前まで200円あれば1L牛乳が1本買えたものですが、インフレ著しい昨今の日本では難しくなりました。近所のスーパーでは税別220円(税込240円ちょい)程度。我が家には育ち盛りの息子がおり、牛乳をガンガン飲みます。また、我が家は自家製R-1ヨーグルトを作っており、朝食はヨーグルト&シリアルです。
基本的には1日1本の牛乳を消費するため、この牛乳の値上げは馬鹿になりません。そこでLAMU、1L牛乳1本が何と184円です。1本で約50円の差額は大きすぎる!

安かろう悪かろうではなく、ちゃんと美味しい牛乳です。

従って毎週のように足繁く自転車で通い、7本の牛乳をヒーヒー言いながら家へと持ち帰っています。。またその時必ず一緒に買うものとしてバナナがあります。
バナナもLAMU
先ほど綴ったように、我が家は朝に必ずヨーグルトを食べます。このヨーグルトにはシリアルだけではなく、細かく切ったバナナも乗せます。家族3人で1本を分けるので、こちらも基本的には1日1本消費。こちらもチリツモで馬鹿になりません。そこでLAMUさんです。

だいたい100円台のバナナと言うのは1本が小さい&美味しくないのが落ちですが、このLAMUで売っているバナナ、大きい上に3~5本入りで、とっても美味しいのです。

こちらも2袋買えば概ね1週間分となります。インフレの味方やで~。
歌が素敵なLAMU
最後、ぜひ皆様へ知って頂きたいのはLAMU店内で流れているオリジナルソングです。スーパーと言うのは結構どこもかしこもオリジナルソングが流れているものですが、たいていは「安さ」等を主張した歌詞。しかしLAMUは違います。
全くスーパーとは思えない、人生を前向きにする歌詞が流れるのです。
最近はあまり流れなくなりましたが、移住当時のLAMUはとにかくこのオリジナルソングがリピートで流れており、私はこの歌の隠れファンでした(現在進行形)。合ってるか分からないのですが、心に残っている部分を引用します。
いつも笑顔でいてね 何度も立ち上がって
夢を忘れないで その方があなたらしい LAMU頑張れなんて なぐさめなんかじゃ言わない
いつだって いつだって
あなた頑張っているから太陽みたいだね その方があなたらしい LAMU
youtubeもあるんだね!
転職前、メンタル弱っていた時に励まされました。皆様もLAMUへお越しの際はじっと歌を聞いてみてくださいね。
まとめ
- 私が足繁く通うスーパー、LAMUをご紹介しました。
- 牛乳とバナナが推しですが、他にも安くて美味しい商品がいっぱいあります。
- オリジナルソングが秀逸!
- 県内の方はご存じでしょうけれど、旅行者の方は是非LAMUへ行ってみて下さいね。
風邪が少し治ってきたので、今日からランニングを再開しました。久しぶりで体が重い・・・。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。










