
健康マニアの皆様こんにちは。健康っていいですよね。かくいう私も今年から本格的に始めたインデックス投資の効果を最大限享受すべく「長生きすっぞ!」を目標に、遅ればせながら健康に目覚めました。まあもともとが不摂生する経済的な余裕も人的繋がりもほとんど無かったので、ある程度規則正しく暴飲暴食もない質素な暮らしだったのですが、そんな中でもウォーキング(運動)を始めたり瞑想を始めたりと、ここ最近新たに色々な事を始めました。その取り組みの一環として「毎日夕食後にハチミツを食べる」があります。今回はこのハチミツのお話です。
ハチミツの効能
実はこのハチミツ、就寝の30分~1時間前くらいに小さじ1杯(5g)程度食べると、様々な健康的なメリットがあるそうです。Google先生で検索すると思いっきりGemini(GoogleのAI)が答えてくれるので、そのまま引用させてもらいます。
- 睡眠の質の向上:はちみつに含まれるトリプトファンは、睡眠を促すホルモンであるメラトニンの分泌を促し、睡眠の質を高める効果があります。
- ダイエット効果:睡眠中の成長ホルモン分泌を促し、脂肪燃焼を促進する効果が期待できます。
- 夜間低血糖予防:はちみつは血糖値を緩やかに上昇させ、夜間の低血糖を予防する効果が期待できます。
- 口腔ケア効果:はちみつの殺菌力は、口臭予防や虫歯予防に役立ちます.
ー「はちみつ 眠前」とGoogle検索した際のGeminiの回答を引用
私の場合は正確に言うと「眠前」と言う訳ではないのですが、夕食後ほぼ毎日自家製ヨーグルトに混ぜハチミツを摂るようにしています。IFもしもの世界になるので「摂らなかったらどうだったのか」は分かりませんし他にも様々な取り組みをしているので一概には言えませんが、少なくとも私の体調的には問題なく日々を過ごせていますので、やはり体には良いような気がします。皆様も是非新しい生活習慣として取り入れてみては如何でしょうか。

また一応注意点も載せておきますね。
- (なんでもそうだと思いますが)摂りすぎると逆に健康を害する場合もある。
- 寝る直前は避ける。
- 食べた後はきちんと歯磨きをする。
- カフェインに混ぜて食べない。(眠れなくなる)
- ダイエット目的の場合、夕食はハチミツ分の糖質を控えて食べましょう。(微々たるものだと思います)
峰山ハチミツへGO!
この毎日のハチミツ摂取、スーパーで売っている手ごろなハチミツでもいいのかもしれませんが、そこは人間、ずっと続けていると飽きるもの。と言う訳で、私も「たまには美味しいハチミツを食べたい!」と突然奮起し、「峰山ハチミツ」へ行って来ました。
徒歩で。

この峰山ハチミツ。知らない方へ説明すると、栗林公園で有名な「紫雲山」のとなり「峰山」という山の中腹にあるハチミツ屋さんなんですが、なんせ山なのでくねくねした一般道を車等を運転していくか、登山道(ハイキングコース)を正に歩いて「登って」行くしかありません。一般道はもちろんアスファルトで舗装されている「普通の道路」なので歩きやすいのですが、その分登山道に比べて距離を多く歩く必要があります。我が家の移動手段は徒歩・・・アスファルトの上を歩くより登山道の方が楽しいよね!と、いつも(と言っても年に1,2回ですが)登山道を選んで峰山ハチミツへ向かっています。今回も登山道を選択。




なんだかんだ15分位登山道を歩き、一般道に合流しそこからまた10分ほど歩くと峰山ハチミツが見えてきます。歩き疲れてクタクタ。甘い匂いに誘われて群がる虫の如く、引き寄せられるように入店します。



毎年購入している「春一番」は、中瓶が売り切れの模様。遅かったか!
という訳でなぜか「春」に強いこだわりを見せる息子に圧されて「春二番」を購入しました。父は正に獲れたての「初夏一番」が欲しかったぜぇ。。

この峰山ハチミツさん。店頭でハチミツを売っているだけではなく、イートインやテイクアウトで食べ物を色々販売しています。この日到着したのはちょうどお昼。小腹が空いていたのでイートインしました。

私は「はちみつヨーグルトソフト」、息子は「はちみつバタートースト」と「はちみつヨーグルトソフト」、家内は「はちみつチーズセット」をオーダー。自然の空気を思いっきり吸い込みながら、美味しく頂きました。


体力もある程度回復したので「ご馳走様でした」と店員さんへ告げ、退店。また登山道を歩いて帰りました。

帰りはスイスイ歩けるね!と話しながら、麓(ふもと)の「石清尾八幡宮」(はちまん様)へ到着。だいたい「はちまん様」から往復8,000歩くらいでしょうか。自然も満喫できたし、ハチミツも買えたし食べられたし、いいウォーキングになったしで大満足な一日となりました。皆様も是非「徒歩」で、峰山ハチミツへハチミツを買いに行かれてはどうでしょうか。「近くに住んでないよ」という方はJR高徳線「栗林公園北口駅」からなら徒歩で行けますよ!(道順はGoogleMap等でチェックしてくださいね)
また峰山ハチミツの公式HPで通信販売も行っている模様。遠方の方へもお勧めですので、そちらも是非チェックしてみて下さい!

おまけ
話は変わるのですが、今回の徒歩コースのスタート地点「はちまん様」は高松市の氏神らしくとても立派で私の大好きな神社です。いつか詳しく綴るかもしれませんが、我が家では初詣はもちろん、息子の安産祈願や初宮参り、七五三等折に触れお世話になっています。また「今日は山の方へウォーキングに行こうかな」といった際にも、目的地にぴったり。私は信仰やスピリチュアルなものに熱心なタイプではないのですが、そんな人でも行くと分かる心落ち着く場所です。四国には「八十八か所巡り」があり有名ですが、高松市にお越しの際は、是非この「はちまん様」にもお立ち寄り下さいね。
ちなみは私は香川移住3年目に四国八十八か所を全部回りました(10年以上前)。ちなみに結願となる高野山へはまだ行けていません。(涙)


そういえば香川ファイブアローズも毎年シーズン前に選手皆で「はちまん様」へご祈祷に来ていたような気がします。ご利益にあずかって、来シーズンこそB3リーグ優勝だ!
まとめ
- 寝る前の適度なハチミツは健康に良い!
- ハチミツは美味しい物を選ぶと継続性アップ!
- 高松市峰山の「峰山ハチミツ」は美味しくてお勧め!
- ウォーキングも健康にいいから、「峰山ハチミツ」へは歩いて行こう!
- 高松市の「石清尾八幡宮」(はちまん様)は心安らぐお勧めスポット!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。