【香川ファイブアローズ】つらい・・・あなぶきアリーナ香川2階自由席減少
指定席へ変更ー香川ファイブアローズ公式HPより引用

新しい職場へ通勤し出して、精神的に余裕の無い三毛猫です。従ってスマホを見る余裕も無く、本日くたくたになって帰宅後、SNSを見たら衝撃のニュースが飛び込んできてました。香川ファイブアローズのホームアリーナの一つ「あなぶきアリーナ香川」の2F自由席が大幅に削減され、指定席になるとのこと。詳しくは該当のお知らせをご参照下さい。あぁつらい。ただの愚痴に近い記事になるかもしれません(布石)。

スポンサーリンク

あなぶきアリーナ香川2F中央の大部分が指定席へ

第13節から新座席適用との事なので、12/20,21高松総合体育館で行われる岐阜スゥープス戦からになる。高松市総合体育館はロイヤル席が2列になるとの事でまあ私にはほとんど影響がないのだが、問題は次節からのあなぶきアリーナ香川での試合となる。つまり12/27,28トライフープ岡山をホームに迎える第14節あなぶきアリーナ香川開催以降だ。

詳細な座席表を見ると、あなぶきアリーナ香川2F、前から2列そして通路挟んで5列目まで(つまり前から7列目まで)全て指定席になってしまった。しかも左右横面全体で。高松市総合体育館みたいに、真ん中だけとかも無し・・・。

こんなに指定席にしちゃって、この部分スカスカになりませんか?

ただでさえ私はあなぶきアリーナ「自由席だけでももっと安くして、お客さんにいっぱい来てもらったら?」と思っていたくらいなのだが、まさかこっちに舵を切るとは思いませんでした・・・。

言っちゃ悪いんですが、高松市総合体育館ですら2F指定席の空白が目に付くのに、そこへきてこのボリュームで指定席にしちゃいますか・・・。残念というか何というか・・・。

私の意見

売り上げ目標を達成するためなのかわかりませんが(正直に邪推すると、スポンサーへのばら撒き席にするんでしょうけれど)、

こうするのならば自由席の値段をもっと下げたらどうでしょうか?

500円の価格差じゃもう割が合わな過ぎて、全然差別化出来ていません。はっきり言って

ただのスポーツ観戦好きとして、「バスケ観る」だけならば高松市総合体育館の方がいいんですよ。近いし迫力あるし。

正直、応援の声も散ってしまうし、豆粒選手の試合観るならそれこそ「全く観ない」か、最悪「バスケットLIVE」入ろうかってくらいなんですよ。私が「バスケットLIVE未加入」ってこのブログで書くと、たまに「費用安いしバスケットLIVEくらい入ったらどうですか?」って言われるんですが、今の私は「生」のライブ感が好きでスポーツ観に行くんですよね。スポーツ観戦好きだったので、テレビでのスポーツ観戦も昔しこたま観てきたんですが、

もう「生」で観れないスポーツにさして興味無くなったんですね。

まあ正確に言うと「追うほどの情熱がなくなった」と言うべきなんでしょうけれど。人にはそれぞれ自分の好きな事に時間を投資すればいいと思うのですが、この「時間」だけは生きとし生ける者、貴賤に関わらず平等です。私はもう「テレビ観戦」の優先順位がかなり低くなってしまい、貴重な時間を投資しなくなりました。まあスポーツ観戦に限らず「テレビ」の優先順位が相当低くなった為、そもそもテレビをほとんど点けません。

香川ファイブアローズは好きだけど、臨場感のほとんど感じられない端のあなぶきアリーナで観るならば「行かない」という選択肢も出てくるし、最悪バスケットLIVE・・・。どっちもなぁと言うのが正直なところ。

「いや指定席買えよ!」って声もあろうかと思うのでそれに便乗して、たまに指定席買って、たまに行くくらいがちょうどいいのかもしれません。毎節毎試合家族3人の指定席買って行くのは、我が家にはつらすぎる・・・。

スポンサーリンク

最後に

個人的にけっこう衝撃的なニュースだったため、愚痴っぽくなってしまって申し訳ございませんでした。もちろんこの指定席変更が結果として成功したらいいですね。ただもう少しお客さん(固定客)増えてからでよかったんじゃないでしょうか・・・。

また「指定席の方がいいわ!」って方もいらっしゃるかと思いますので、それはそれで全然構いません。ただ「指定席座席数、ちょっと多すぎない?」ってのが、一応本趣旨になります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

[ブログランキング参加中]

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキング人気ブログランキング

香川にゃんこさんを応援してくれる方は、クリックをお願いします!

スポンサーリンク

Xでフォローしよう

株式投資の事
おすすめの記事