
先月の記事で綴った通り、成り行き上私は来年3月に開催される「かがわマラソン」へ出場する予定です。
香川県民が応募できる優先エントリーが9月中旬から始まり、2,000名が参加できるとの事。もちろん応募多数だったら抽選でしょうからダメならダメで諦めるのですが、万が一エントリー通ったらやるしかありません。と言う訳で目標が定まったので、とりあえず毎日2kmからランニングを始めました。本日はそんなランニングを始めて約2週間の40代中年が、実際に走ってみて感じた事や心境の変化等を包み隠さずご紹介します。

この記事の目次
私がマラソンに出る決断をした理由
一応先に「なぜ私がマラソンを走る事にしたのか」をご紹介します。
- 「死ぬまでに一度はフルマラソンを走ってみたいな」と、心のどこかで思っていた。
- 今が人生において一番若いので、やるならば今しかないと思った。
- やらない理由を探す人生を終わらせたかった。
- 「やればできない事などない」と言う事を、息子に示したかった。
- 「やればできない事などない」と言う事を、私が私に証明したかった。
このブログ執筆もそうですが、私は昨年から色々な事へチャレンジしています。きっと全てが成功するわけではなく、失敗も大いにするのでしょう。けれど「失敗を恐れて何もしない」だけは避けようと決めました。若い時の私はどちらかと言うと比較的チャレンジングな性格でしたが(だからこそ移住もした)、ここ15年位はすっかり惚(ほう)けていました。失った時間は戻ってきませんが、「あの時ああしておけばよかった」と将来思わないように、今更ですがやるだけやってみようかと思っています。
マラソン参加もその一環。特に息子に対して、私が与えられるものなどさして無いので「がんばれば何でもできる!」という事を、身をもって教えてあげられたらなと思います。
2週間毎日走って感じた事5選
たかだかまだ2週間たかだか2kmですが、一応毎日走り続けたので思った事をつらつらと綴っていきます。思い付いた5選を先にあげます。
- マジでしんどい。毎回やめたくなる。
- 初日後の筋肉痛は鬼。まだまだだが体が少しずつ慣れてきた。
- 42kmなんて想像もつかない。
- ランニング後、それなりの爽快感(解放感)はある。
- 夜はよく眠れる。
1つずつ解説していきます。

マジでしんどい。毎回やめたくなる。
きれい事を言うつもりはありません。運動を全くしてこなかった40代が突然走り始めるとマジでしんどいです。体重いし、すぐ息あがる。まだ全然習慣化されていないので、毎日それなりの覚悟を決めないと走り出せません。走り出してもしんど過ぎて常に「やめたい」という誘惑が付きまといます。
私は週6勤務なので日曜日以外は日が陰ってから、日曜日は朝走る様にしていますが、まあ暑い。始めた時期が時期なので分かってはいたのですが、本当しんどい。可能ならば毎日朝に走った方がいいのでしょうが、出勤前に走るとかまだ全然無理。夜はブログ書いたり資格勉強もするので、朝だけは少しぼーっとしたいのです(ダメ習慣)。「毎朝走ってるよ」って方、本当尊敬します。2週間程度ではまだ全然その境地に達する未来が見えません。
初日後の筋肉痛は鬼。まだまだだが体が少しずつ慣れてきた。
久しぶりに「走る」なんてするもんだから下半身が怒って、凄まじい筋肉痛に見舞われました。特に最初の2,3日の体力の消耗は凄まじく「途中立ち止まったら永遠に動けなくなるんじゃないか」という訳の分からない恐怖心で走り続けました。命からがら家に帰ってきても疲れが抜けず、しんどかったです。
ただまあさすがに2週間毎日走っていると、程度が分かってくるので若干余裕が出てきました。つまり体が慣れてきたのです。と言う事は、そろそろ距離を伸ばす頃なのでしょうね・・・。
42kmなんて想像もつかない。
そんなこんなで「体が慣れては距離を伸ばす」を繰り返すのでしょうが、正直42kmとか全然想像つきません。エントリーの頃までに10kmくらい走れればいいな、とか思っていたのですが見立てが甘すぎました。暑すぎて命の危険もあるし、とりあえず9月中に4km慣れれば良しとします。

ランニング後、それなりの爽快感(解放感)はある。
何だかんだいっぱい汗をかきながら目標距離を走りきると爽快で、気持ちいいと言えば気持ちいいです。「今日もやり遂げた!」という満足感も得られます。けれどそれよりも「今日はもう走る事を考えなくていい」という解放感が勝ります。つまりまだ全然「楽しんで走る」とかそういう余裕なんてありません。どこかで変わるといいな・・・。
夜はよく眠れる。
これ今のところの一番のメリットです。ブログ執筆に長時間とられるため確保できる睡眠時間が短いのもありますが、夜の寝つきは良くなりました。体が消耗しますので、本気で眠りを求めます。ただし、起きても疲れ取れてないんですよね・・・年齢が憎い!
まとめ
- 全く運動をしていなかった40代中盤中年が、毎日ランニングを始めて感じた事を包み隠さず綴りました。
- かがわマラソン出場&完走を目指してこれからも頑張ります!
- ランニングに関しては定期的に心境の変化等を綴っていこうかと思っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。