香川ファイブアローズVS千葉ジェッツ戦目前!サンポート周辺の私的お勧めスポットのご紹介!
あなぶきアリーナメイン!

「8月30日とか随分先の事・・・」なんて思っていたのも束の間。全国のバスケファンの方も恐らく少しは気になっているであろう注目の一戦、香川ファイブアローズVS千葉ジェッツふなばしのプレシーズンマッチがいよいよ今週末開催されます。場所はプロバスケとしては初開催となる「あなぶきアリーナ(メイン)」。もちろんアローズブースターにとっては今後の香川ファイブアローズの行く末を占う上で重要な1戦となります。何とか勝って欲しい・・・いや本当は、何というか言いにくいのですが、負けてもいいから観に来てくれた方々に「面白かった!またバスケ観に行きたい!」と思わせて欲しい、と切に願っています。その為には選手の頑張りにプラスして、演出面での強化も必要です。先日香川ファイブアローズの公式HPで「新テーマ曲作ったよ!」等の発表があったり、「新公式マスコットと契約したよ!」等発表があったりと、運営さんも何か色々と暗躍している様子が見て取れます。きっとたくさん失敗をするだろうし、それに対して私の様な馬鹿があーだこーだ突っ込みながらブログ記事にしたりするのだろうけれど、それもひっくるめて「香川ファイブアローズ」が少しずつでも確実に前に歩み続け、いつか香川県民みんなに愛されて、最終的にはBリーグを代表するチームになれたらいいなと私は密かに応援しています。

頑張れ!香川ファイブアローズ!

とまぁ私の事情は上記なのですが、今回は対戦を受けてくれ、遠路はるばる香川に駆けつけるであろう千葉ジェッツブースターの方(或いはどちらのブースターでも構いませんが県外から来る方)へ向けて、サンポート地区周辺のお勧めスポットを何となくご紹介する記事となります。ちなみに生活圏では無いのでそんなに詳しくないですが、一応15年位高松市に住んでおりますので、まあ何も知らないと言う訳でもないです。けど貧乏人なので高いお店は知らないです。すみません。

スポンサーリンク

サンポートお勧めスポット

こだわり麺や サンポート高松店

こだわり麺や公式HPより引用

サンポート地区(JR高松駅周辺)にはもちろんさぬきうどん屋さんが多くあるのですが、私的に「さぬきうどんどこ食べに行く?」となったら、この「こだわり麺や」さんを推します。場所は「サンポートタワー」という30階建てのビルの東隣にある飲食店が多く入っているビルの1階になります。「マリタイムプラザ」という一画です。中から入れないので外から回って入る事になるのが少し玉にキズ。

正直に言うと私はこのサンポート高松店の「こだわり麺や」には行った事がありません。と言うのもこの店舗は結構最近できた為行く機会が無いのですが、「こだわり麺や」自体には多く行った事があります。香川県内に数店舗展開しているうどん屋さんです。決してガイドブックのトップに載ってくるような有名店ではありませんが、安定した品質のうどんを提供してくれるため、普段使いとして私は重宝しています。きっと香川県民皆様そうだと思うのですが、別に有名店じゃなくてもいいのです。そんなに並ばなくても食べたい時にふらっと入れて、かつそこそこ美味しい。これこそ地元民御用達の「うまい店」です。

おすすめは「ぶっかけ」か「肉ぶっかけ」です。もちろん今の季節なら「冷」で頼みましょう。〇亀製麺?価格も味も目じゃないです!

ちょっとカフェ

ちょっとカフェーGoogleクチコミ画像より引用

同じく「マリタイムプラザ」1階にある「ちょっとカフェ」さんです。こちらは入ってすぐのクレープ屋さんなので、いやでも分かると思います。関東圏の物価から見ると信じられないくらい安くてボリュームのあるクレープも魅力的なのですが、私的には「おいりソフト」を食べて欲しいと思っています。「おいり」とは香川県のご当地お菓子(でいいのかな?)で、縁起のいい結婚式の場での引き出物としても現地の方々御用達です。そのおいりがソフトクリームの表面にいっぱいくっついていて「映え」ますので、香川県に来た際には是非ご賞味頂ければと思います。ちなみに私は写真探したんですが持ってなかったです・・・今度行ったら撮りますね。けど毎回クレープ食べちゃうんですよね。

香港亭

香港亭ーGoogleクチコミ画像より引用

こちらも同じく「マリタイムプラザ」3階にある中華料理屋さんです。「うどんじゃなくていいよ」という方へは、私的にこの「香港亭」さんがお勧めです。どの料理も値段に対して及第点なので、私は特に夜「この周辺でご飯」となった時はだいたい香港亭へ行ってしまいます。あんまり混んでないのもいいです。結構入れ替わりの激しいマリタイムプラザで長年営業を続けているので、きっと私の様な一定のファンがいるのだと勝手に推察しています。

サンポート屋上広場

これまた「マリタイムプラザ」のあるビルなのですが、隣のタワーは30階建てに対してこちらは8階建て。そしてこの8階には屋上広場があります。こちらは是非行って欲しい。私はこのサンポートに立ち寄った際には結構この屋上広場が好きで、晴れた日は気持ちのいい風を浴びながら景色を眺めます。先日立ち寄った際には、あなぶきアリーナを上から眺めました。

屋上広場から見たあなぶきアリーナ

ちなみに公式HPではもっと気の利いた写真で紹介されています。

屋上広場からの眺めーシンボルタワー公式HPより引用

この木階段に腰を下ろしてランチを食べるととても幸せな気分になれます。うどんor中華食べる→ソフトクリーム食べる→コーヒー買って屋上広場で飲む、これで完璧です。

高松オルネ

こちらは駅ビルです。まあ最近出来た新しい駅ビルなのでお土産物も豊富ですし、どこ入っても大きくは外しません。以前少しブログ記事に書きましたが、私的には「じょんならんトマト」はお勧めです。

ただまあプチトマト食えってのも旅行者にはアレだと思うので、強いて挙げるならば「夢菓房たから」さんの大福です。

夢菓房たからー公式HPより引用

こちら高松オルネの1Fにあるのですが、香川県では有名な大福屋さんになります。素材が丸ごとごろっと入った大福は食べ応えがあり、あんこも美味しいので手土産で貰うとみんな喜ぶ一品です。是非機会があったら立ち寄って、何でもいいので大福を食べて頂ければと思います。どれも美味しいよ!

商店街お勧めスポット

少し離れてはいますが、サンポートエリアから15分位歩けば高松市の誇るアーケード街(商店街)に辿り着きます。バスケ観戦から直帰する方は厳しいかと思いますが、例えば香川県に1泊する方は是非この商店街もぶらぶらして欲しいと思います。

甘味喫茶 ぶどうの木

公式HPより引用

こちらは香川県のご当地お雑煮「あんもち雑煮」が、季節限らず常時食べられる「甘味喫茶 ぶどうの木」さんです。私は旅行者をもてなす際は結構こちらへお邪魔しています。ちなみに最近久しぶりに食べたのですが、何か昔より塩分が多くなったような・・・ま、まぁいずれにせよ独特な感じがして旅行者としてはいいのではないでしょうか。

あんもち雑煮(箸が落ちててすみません・・・)

旧携帯で撮った写真なので画質がアレなんですが、ちょこっと付け合わせて出てくる「しょうゆ豆」(右側)ってのも、香川県のご当地料理なので一石二鳥です。是非ご賞味くださいね。

骨付鳥 一鶴

一鶴 高松店ーGoogleクチコミ画像より引用

「さぬきうどん」に次ぐ香川県のご当地グルメ「骨付鳥」の元祖、一鶴さんです。やっぱり香川県に来たならば食べて欲しいのですが、こちら特に週末は激混みしてますので、2時間待ちは覚悟になります。従ってお勧めだけどお勧めしきれないもどかしさがあります。

ただ「待つ」と言っても、時間が近づいてきたら店員さんが電話かけてくれますので、店舗前で行列作る必要はありません。なので以下順に回りましょう。

  1. 17時頃一鶴へ行き、順番待ちを伝える。
  2. ぶどうの木へ行き、あんもち雑煮食べながら過ごす。
  3. 一鶴から電話来たら一鶴へ。
  4. 骨付鳥食べたら、ホテルに戻るなり夜の街へ繰り出すなりする。

商店街の回り方は上記でOKです!

私的な一鶴のお勧めは「ひなどり」です。「おやどり」はその「うまさ」を理解するには、何回か通う必要があるのかな、と言った感じです。つまり玄人向けですね。オーダーの際は「食べやすくカットして下さい」ってお願いした方がいいと思います。骨付鳥、熱々で来るし結構固いし油ギトギトなので、初めての方は食べ辛いんですよね。後は「とりめし」or「おにぎり」もセットで頼みましょう。むちゃくちゃ味濃いので、呑兵衛以外は単独で食べるのが難しいと思います。私はいつもおにぎりをセットで頼んでいます。

スポンサーリンク

まとめ

  • 香川ファイブアローズVS千葉ジェッツふなばしのプレシーズンマッチはいよいよ今週末!楽しみですね!
  • 千葉ジェッツブースターさん(或いは県外からお越しの方)へ、私的サンポートエリア周辺のお勧めスポットをご紹介しました!
  • 1泊される方は是非高松市の商店街へも足を運んでみて下さいね!

千葉ジェッツブースターの皆様、是非香川県を堪能して下さいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

[ブログランキング参加中]

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキング人気ブログランキング

香川にゃんこさんを応援してくれる方は、クリックをお願いします!

スポンサーリンク

Xでフォローしよう

株式投資の事
おすすめの記事