
皆様こんにちは。土日の昼間に大声出したり、深夜までブログ書いて風邪を引いた三毛猫です。
転職で職場に慣れていない&夜間ランニングで転んで怪我&風邪、と三重苦ゆえにブログ更新の頻度を落として何とか引き続き頑張ります。
本日、私が老体に鞭打って皆様へお伝えしたいことは以下二点です。
一.鼻呼吸をしましょう。
一.睡眠時の鼻呼吸テープには優肌絆がいいですよ。
では、一つずつ解説していきます。
鼻呼吸をしましょう
早速ですが、まずは鼻呼吸のメリットをAIさんから端的に解説して頂きます。
鼻呼吸には、空気の温度と湿度を調整し、ホコリやウイルスをろ過し、健康な体を作るための多くの利点があります。一方、口呼吸は乾燥を招き、細菌やウイルスを直接肺に送り込むため、風邪を引きやすくなったり、虫歯や歯周病のリスクを高めたりすることがあります。
ー「鼻呼吸」で検索した際のAIさんの回答より引用
「鼻呼吸が良い」。まあこれはよく聞くと思います。口はそもそも食べ物を摂取するための器官で、呼吸は本来鼻でするように人体は作られているとか。まあ何と言うか、ある程度大人になるとそういった理屈よりも「口開けっ放し」ってのが見た目的にちょっとね・・・となるので、鼻詰まってる方以外は概ね皆様自然と鼻呼吸してるかと思います。
ちなみに上記「鼻呼吸がいいよ」といった話題になると、「俺は鼻炎持ちで無理だから基本口呼吸」という方がたまにいますが、その場合は開き直るのではなく「鼻炎を治す」事に注力すべく耳鼻科へ行ってくださいね。あんまり詳しく書くとAIの丸パクリみたいになるので控えますが、そのくらい口呼吸VS鼻呼吸では鼻呼吸の方がいいそうです。特にこれから乾燥がきつくなってくる季節はより意識して鼻呼吸しましょう。詳しいメリットを知りたい方はGoogleで「鼻呼吸」と検索だ!(AI任せ)
と、まあ私も基本的には普段鼻呼吸をしています。
起きている時はね。
ここで困った問題が一つ。「寝てる間はどうするの?」です。人間は人生の1/3~1/4は寝ています。つまり口開けて寝てたら鼻呼吸のメリットも1/3です。そこで、私は数年前より寝る際も鼻呼吸を徹底すべく、ある取り組みを始めました。そう、口テープ(通称・鼻呼吸テープ)です。
鼻呼吸テープには優肌絆がおすすめ
この鼻呼吸テープ、ドラッグストアやネット通販でも大量に売っています。ただ
枚数の割に高いんですわ。
こんなもん使ってたら、寝る毎にお金がかかってしょうがありません。また実際やってみるとわかるんですが、口の真ん中に1枚テープ貼っても両脇から口呼吸しちゃうんですよね。これだと意味ないです。つまり
最低でも二箇所はテープ貼りたいです。
真ん中じゃなくて、唇を縦に三等分してその分かれ目に貼るイメージですね。図に出来ないのが口惜しいです(うまい)。かといってセロテープとか貼ると剝がすとき皮膚も持って行ってしまいます・・・。色々と試した結果、私が辿り着いた答えが「優肌絆」です。

優肌絆に馴染みの無い方も多いかもしれませんが、基本的に医療業界で使われるお肌に優しいテープになります。点滴の際とかに貼られるテープです。このテープ、ある程度の粘着力もありつつ、剥がすときに皮膚を剥がすようなことが無い絶妙な匙加減。また、12巻も入っているのに3,000円ちょいととってもリーズナブル。1箱買えば毎夜口に二箇所テープを貼っても、1年以上余裕で持ちます。二箇所でも隙間から口開けちゃう人は三箇所貼ってもいいので、汎用性も抜群です。また、この優肌絆を使って睡眠時の鼻呼吸を徹底するようになってから、私は睡眠の質自体も向上しました。口を閉じることでイビキも防止でき、そういった面でも良い事ずくめです。
冒頭にも綴ったように今私は風邪を引いてしまっていますが、実は風邪を引く前の晩、この優肌絆を口に貼り忘れて寝るといった失態を犯したため、朝起きた時から調子を崩してしまいました。喉がイタイ・・・。
まとめ
- 鼻呼吸はメリットがいっぱい!皆様も鼻呼吸をしよう!
- これから乾燥と風邪の季節!睡眠時も鼻呼吸!
- 鼻呼吸テープには優肌絆がお勧めです!
- 眠りの質自体も向上!イビキなどでお悩みの方もお試しください。
ちょっと口強く結んでから貼った方が、口開かないのでお勧めです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。












